データをそのまま!SSDを交換してみた[windows10]

スポンサーリンク

どうも!
会社のパソコン(デスクトップ)のCドライブの容量がなくなり、新しいソフトが入れられない110(ひゃくじゅう)です。

ということで、今回は初めてのデスクトップパソコンのSSD交換に挑戦してみたいと思います。

スポンサーリンク

PCのスペック・環境

たしか自作してくれる業者に頼んだパソコン。

OS:WINDOWS 10 pro
Cドライブ:128GB SSD(OSやアプリ)
Dドライブ:931GB HDD(その他ファイル)
Fドライブ:931B HDD(バックアップ)

今回交換するのは「Cドライブ」だけです。

SSD交換の流れ

  1. 新しいSSDに、元のCドライブのデータをコピー
  2. SSDを交換

という2STEP。めちゃくちゃシンプルですね。

準備:SSD・SATA USB変換アダプタを購入

SSD

今回購入したのが「CT480BX200SSD1」というやつ。
amazonで評価がよかったやつを購入しました。

USB接続でSSDやHDDにアクセスできるようにするケーブルです。
パソコンにそのまま増設できるケーブルがついている場合は、いらないようですが、私のは増設するケーブルやスペースがなかったので、こちら購入し、SSDを入れ替えることにしました

準備2:バックアップソフトをインストール

Easeus Todo Backupというソフトをインストールしよう。
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html

サイトの「無料ダウンロード」をクリックして、メールアドレスを入れたら、インストールソフトがダウンロードできます。

インストールしておきましょう。

 

準備は以上です。

コピー元のCドライブを新しいSSDにコピー

いよいよ作業。
コピー元のCドライブを新しいSSDにコピーします。

SSDとPCをつなげる

まずSSDとPCを「SATA USB変換アダプタ」を使って、接続します。

 SATA USB変換アダプタ 接続図

こんな感じで接続します。

ランプが光ったらOKです。


これで、PCに認識されてればOKなんだが・・・・・

マイコンピュータを開くと・・・

マイコンピュータ

 

認識されてなーい。

 

本当はGドライブが出現するはずなんですが・・・
この手の作業って必ず何か引っかかるんですよね(汗

ググって調べるとどうやら、SSDをフォーマットしないと認識しないようです。

SSDのパーティションスタイル・フォーマット

パーティションスタイルを合わせる

パーティションスタイルが何なのかわかりませんが、コピー元のCドライブとパーティションスタイルというものを合わせます。

「windowsを右クリック」→「コンピューターの管理」と下記のような画面がでます。

コンピューターの管理

 

左ウィンドウの「記憶域」→「ディスクの管理」をクリックすると、下記のようなポップアップがでてきます。

ディスクの管理

ディスク3が接続した新しいSSDだいうことを確認して、コピー元のCドライブと同じパーティションスタイル(「GPT」「MBR」のいずれかに)にチェックをいれ、OKをクリックしてください。
【注意】ディスクを間違える、そのディスクの内容が消えてしまうのでご注意ください!

Cドライブのパーティションスタイルの調べ方は下記から確認してください。
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/gpt_or_mbr.html

新しいシンプルボリュームとフォーマット

ボリュームを選択し、「未割当」となっている部分を右クリックして、「新しいシンプルボリュームを作成します。」をクリックします。

新しいシンプルボリューム

 

下記のような画面がでてきます。「次へ」をクリック。

新しいシンプルボリューム ウィザードが開始されます

「次へ」をクリックします。

新しいシンプルボリューム01

このまま変更せずに「次へ」。

新しいシンプルボリュームウィザード

このままでオッケーです!

 

新しいシンプルボリューム02

「完了」をクリックします。

新しいシンプルボリュームの完了

下記のウィンドウが表示されるので「ディスクのフォーマット」をクリックします。

ディスクフォーマット

「開始」をクリックします。

ディスクフォーマット

 

以上でSSDのフォーマット完了。

そしてSSDが認識されているか確認すると・・・

 

認識されたー
Gドライブがでてきて一安心。

いよいよコピー

準備でインストールしたソフト「Easeus Todo Backup」を起動します。
下記のような、画面になるので「後で」をクリックします。

 

メインウィンドウに移動します。
右上部の「クローン」をクリックします。

 

コピー元のドライブを選択します。
今回はCドライブなので、ハードディスク0にチェックを入れ、右下の「次へ」をクリックします。

 

続いて、コピーするSSDにチェック(1)をいれます。(今回の場合はハードディスク4)
コピー元のSSDとコピーするSSDの容量が違う場合忘れずには「SSDに最適化(2)」にチェックを入れて、「編集(3)」をクリックします。

ちなみにセクタバイセクタクローンは完全なクローンということらしいです。
http://okwave.jp/qa/q8143838.html
私はチェックを入れませんでしたが、もしかしたら入れたほうがいいのかな?

上記のような、ポップアップがでてきます。
グレーのラインが真ん中付近にあると思うので、それを一番右端に持っていき、「次へ」をクリックします。

 

グレーのラインが右端にあることを確認して「実行」をクリックします。

 

「OK」をクリックします。

 

コピーが開始されます。

 

数時間すると、コピーが完了します。

SSDの付け替え

SSDの付け替え

付け替えました・・・
といっても、今回は固定するの面倒だったのでそのままにしておきました。

これまずいよね・・・

まずいよね・

 

でもめんどくささが勝ちました(汗
絶対にマネしないでください。

確認

さていよいよ・・・
ちゃん起動するのか・・・

ドキドキ・・・

て電源ボタンをポッチっとな・・・

 

windows画面きたー

あれ画面暗くなった・・・

・・・・

・・・


あれ・・・
いつもより黒い画面長いような・・・
どどどどどーした!

 

 

と思ったら、普通にログイン画面がでてきました。

 

できたー★

それでは皆様のSSD交換の成功を願います

その後確認できた不具合ソフト

基本的には問題なかったのですが、数点あった問題の報告

Google Chorme

  • ログアウトされていた。
  • ユーザー管理で複数のユーザーを使い分けていたが、そのユーザーが消えていた。

【対策】設定ファイルをコピーしておく

Filezilla

  • サイトマネージャーが壊れていた

【対策】filezillaの設定をエクスポートしておく。

ADOBE CS5系

ADOBE系は問題なかったです。

OFFICE 2016系

OFFICE関係も問題ありませんでした。

【基本的な対策】

おそらく設定ファイル系が怪しかったので、下記をコピーしとけばいいのかと思いました。

Windows Vista / Windows 7 / Windows 10
C:\Users\ユーザー名\AppData

Windows XP / Windows 2000
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data

コメント

パソコン
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
生活改善ブログ