どうもApple大好き110(ひゃくじゅう)です。
使っていないiPhone5 16gb ブラック(Softbank)が家に転がっていたので、ヤフオクに売ろうと思っていたのですが、
最近iPhoneSEがされたこともあり、いろいろと情報を収集していたところ「AppleStore下取りサービス」というものを見つけました。
現在私は買い替えるわけではないので手持ちのものがどれくらいなのか、調べてみただけなのですが、
どうやらネットの場合は下取り金額でApplestoreのギフトカードをいただけるようです。
私のiPhone5の場合、ケーブルやイヤホンなどもないので、ヤフオクの相場と比べても遜色ないですし、ヤフオクでiPhoneを売るよりも手間なく簡単だと思い、このサービスを利用してみることにしました。
下取りサービスに準備するもの
- iPhone本体(又は他社のスマホ、PC)
- メールアドレス
下取りできる機種
- iPhone 4/4s 最大3,500円
- iPhone 5/5c/5s 最大14,600円
- iPhone 5/5c/5s 最大14,600円
- iPhone 6 最大31,000円
- iPhone 6 Plus 最大36,000円
- 他社スマホ 1,000円から24,200円
- 他社ノートパソコン 1,000円
- 他社デスクトップPC 1,000円
現時点(2016.3.27)ではこのような金額になっています。
他社PCを買い取ってくれるのも注目です。
1000円ですが、正常に起動しているのであればOKなようなので、古すぎて使い物にならないPCならありだと思います。
下取りできないもの
- 正常に起動しないもの。
- 水没しているもの
- 著しく外観が損なわれているもの
このような場合は対象機種でも金額がつきません。
申し込み手順
下取りページに移動

上記アドレスに移動し、「お使いのiPhoneまたは、他社製のスマートフォンを下取りに出す」をクリックしてください。
端末情報を入力
製造番号(IMEI)、モデル、シリアル番号のいずれかを入力します。
私はIMEIを入力しました。
IMEIやシリアルをどう見つけるかわからない方は「?アイコン」をクリックすれば記載されています。
端末のスペックを入力
端末の状態をスペックに合うものをチェックします。
端末の状態をチェック
ここの項目に1つでもひかかってしまうと、下取り価格が0円になってしまいます。
「良好な状態」という曖昧なことばになっていますが、?マークをクリックすると詳細が掲載されています。
見積額が表示されます。
iPhone5の場合ギフトカード9300円分です。
認証コードを取得
メールアドレスを入れ、認証コードを発行をクリックすると、登録したアドレスに認証コードが届きます。
認証コードを入力し、「登録」をクリックします。
デバイスの登録
自動で入力されていました。「デバイス登録」をクリック。
個人情報を入力
個人情報を入力し「次へ」をクリックします。
確認事項
最後に、確認事項にチェックを入れると、「お申し込み」ボタンがアクティブになるので、問題なければクリックします。
お申し込み完了
「お申し込みボタン」をクリックすると、下記の画面が表示され完了となります。
完了後にメールが届きます。
後日、送付ボックスが届くようなので、また届きましたら記事を書きます。